〜 いちょう食堂 〜  (新潟県 上越市 南本町小学校区内 子ども食堂)

ひとりでご飯食べるのってちょっとさびしいよね。 みんなでワイワイ顔を見ながら、おしゃべりしながら温かいご飯を食べようよ! そのあとは思いっきり遊ぶもよし、宿題を持ってきて勉強するもよしの自由時間。ひょっとしたら楽しい遊びや勉強を教えてくれる人がいるかも! 地域の子どもたちが笑顔でご飯を食べ、いろんなことができる空間。 そんなことを大切にしたいな〜と思って「いちょう食堂」を始めました。 食堂の場所は上越市南本町3丁目の最賢寺(さいけんじ)っていうお寺。とても大きないちょうの木が目印だよ。

第5回11月のいちょう食堂開催報告です!

寒くなってきましたね〜

12月に入りいよいよ白い物体が舞う季節になってきました!

遅くなりましたが、11月の開催報告です^ ^

当日は天気がとてもよく、境内のいちょうもこんなに色づいていましたよ!

いちょうの黄色と看板の黄色が馴染んでいますね^ ^

今月に入り全て散ってしまいましたが、食堂に来てくれている子ども達と掃き掃除をしてなんとか片付きつつあります^ ^

受付開始の17時前から元気よく子ども達が続々と来てくれました。

みんなとても楽しみにしてくれてたんだな〜という表情で来てくれました。

今回の参加者は保護者数名入れて40人強、ボランティアは20名ほどでした。

f:id:ichousyokudou:20161205042024j:image

今回のメニューはこちら

単色ですが、子どもも一緒に書いてくれました!

子どもの文字が入るだけで雰囲気ががらっと変わりますね^ ^

「きんちゃん」の似顔絵?が書いてありますけど、ちゃんとあごひげも書いてください!

f:id:ichousyokudou:20161205043432j:image

煮込みハンバーグの煮込まれる姿です。

何か大家族みたいに見え、所狭しと並んでいるハンバーグがいちょう食堂の雰囲気に見えてしまいました。

f:id:ichousyokudou:20161205041552j:image

朝採れの柿を山盛りいただきました!

美味しい甘柿でしたよ^ ^

食べ切れない分は、お土産に持って帰っていただきました。f:id:ichousyokudou:20161205041609j:image

いつも大人気の汁物です。

具材をあらかじめ椀に入れ、具材にばらつきが出ないように。

f:id:ichousyokudou:20161205041638j:image

レンコンの寄付がありましたので、それをスライスして揚げました!

大人気で、もっと食べたかったと言われてしまいました^ ^

f:id:ichousyokudou:20161205041652j:image

調理師の井上さん!

寄付でいただいたどんな食材もこのかたの手にかかれば、みんなが笑顔になる逸品に変身します^ ^

f:id:ichousyokudou:20161205041721j:image

受付後、それぞれが好きな遊びをし、賑やかな声で食堂が包まれ、18時前になると

「なんかいい匂いがする〜」

「早く食べたい!」

「何かお手伝いすることある?」

という声がちらほら聞こえて来ました。

ある子どもが私の側に来て

「今日はご飯できたよ〜って言いたいからその時は私に言わせてね❤️」

と言ってくれました。

その子どもにお願いをし、声かけをしてもらいました。

「ご飯できたよ〜!手を洗って食べに行くよ〜!」

の声とともに食事会場へと移動が始まりました。

我先にと行く子、最後まで遊んでいる子、手洗いの順番待ちの時に話している表情、ワイワイ感がたまりません!

みんなが座り終えて、いただきます当番の

「よういはいいですか?手を合わせてください!おあがりください」

みんなで〜

「いただきます!」

この挨拶が定番になっています。

今回は余裕を持ってメニューの写真を撮ることに成功しました! f:id:ichousyokudou:20161205041431j:image

 

今回のハッピーバースデーは2人でした^ ^

生まれてきてくれてありがとう!

バイオリンの演奏とともにケーキ入場。

そしてみんな大きな声で

ハッピ〜バ〜スデ〜 トゥ〜 ユ〜!

の合唱でした^_^

第2回開催から誕生日の子どもには、真ん中にスペシャルテーブルを用意し、ロウソクを吹き消し、自分の口から名前と年齢を言ってもらっています。

少し恥ずかしげに言う子、大きな声で言う子様々ですが、自分の名前を自分の口で名乗ってもらうことは大事だと思います。

決して強制ではありませんが。

f:id:ichousyokudou:20161205041834j:image

 

今回の遊びは

ブロックでマスクを作って被る!

鉄板遊びの皿回し、けん玉、鬼ごっこ、かくれんぼ、肝試し、黒板にお絵描き!

紙飛行機、切り紙、折り紙、将棋はストーブの周りでまったりと!

初の野球、肩車騎馬戦!

この時期は日没が早いので本堂遊びが中心です。

鬼ごっこは鉄板遊びですが、その隣で野球も始まり、ブロック遊びや将棋もやっています。本堂を余すことなく使って大人も子どもも入り混じり遊んでいるすがたには圧倒されます。大人が子どもについていくのが精一杯です^ ^

将棋をしていると、盤の上をまたいで走り去っていくシーンもあったそうです。子ども達は色んなところに目が付いているみたいですね^ ^

さすがに夜は冷え込みがきつくなっていますが、子どもたちの熱気はすごいもので墓地に肝試しに行く子もいました。

20時を過ぎ、片付けをしながらそろそろ今回の食堂は閉店です。

まだまだ遊び足りない子もいれば、保育園児はお疲れ模様で眠たいせいもありぐずっている子もいました。眠たいけどまだまだこの場所にいたいんだね。君の声はちゃんと聞こえているから、今日のところは帰ってまた来てね^^

月に一度の食堂ですが、開催日以外でも子どもたちが遊びに来てくれて周辺が賑やかになった気がします。ご近所さんとの会話でもいちょう食堂の会話が増加中です!

 

今回いただいた寄付の紹介です

里芋、柿、白米、キャベツ、大根、蓮根、じゃがいも、人参、白菜、かぼちゃ、クリアボックス

ご寄付・カンパいただいた皆さんありがとうございました。

次回は12月22日(木)

   17時から開催

絶賛予約受付中でございます!

開催場所は、イチョウが散ってしまったので場所を変えて、というのは冗談で、冬場の環境を考慮しまして来年の三月までは南三世代交流プラザで開催です!

以下チラシになります。

チラシの四角囲みの部分の日時が「11月22日」となっていますが、「「12月22日」の間違いです。

f:id:ichousyokudou:20161206070505j:plain